ファインディング・ドリー
熊本の大地震の被害に会われた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
------------------------------------------------
所長です。
先日、ディズニー映画の最新作、「ファインディング・ドリー」を観ました。
本作は大ヒット作「ファインディング・ニモ」の続編。前作から一年後のお話です。
前作をご覧になった方はご存知でしょうが、今回の主人公ドリーは「忘れん坊」のキャラクター。ついさっきの事も忘れてしまいますが、故郷も両親も覚えていません。
アニメの世界なら「キャラクター」で済まされますが、現実社会ではおそらく「知的障がい者」と認識されてしまうかもしれません。では「知的障がい者」とは何でしょう?
以前は低能力者といったイメージがありましたが、知的障がい者と診断されている人が実は高い記憶力を持っていたりと、現在では「個性」として捉えられています(そのため、表記も「障害」から「障がい」になっている事が多いですよね)。事実、障がい者が戦力となって働いている企業も少なくありません。
さて、本作でドリーの旅はどんな結末を迎えるでしょうか。
------------------------------------------------
「いい会社」を体感せよ!
元気“夏”“秋”祭り、開催決定!!
詳しくはこちらから
http://www.kobazei.com/
------------------------------------------------
▼小林税理士事務所のサイトはこちらから
http://www.kobazei.com/
▼所長のつぶやきはこちらから
https://twitter.com/soichikoba
▲フォロー、よろしくお願いします!
▼小林税理士事務所のFacebookページはこちらから
http://www.facebook.com/kobazei.office
▲いいね!をお待ちしてます。
« ポケモンGO | トップページ | 今年も来てくれました »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- リメンバー・ミー(2018.03.23)
- グレイテスト・ショーマン(2018.03.20)
- アンデルセン(2017.08.17)
- メアリと魔女の花(2017.08.14)
- 美女と野獣(2017.06.28)
コメント