見た目にこだわれ
所長です。
よく、「見た目じゃないよ、大切なのは中身だよ。」と言いますよね。もちろん、見た目ばっかり重視して、中身がないのは論外です。
しかし、現実問題としては「見た目が良くないと、肝心の中身を見てもらえない」ということです。
例えば、食事時、知らない土地で店を探しているとき、店構えが清潔な店とゴミが散乱している店、どちらに入りますか?料理の味は店に入ってみないと分かりません。どんなに料理の味に力を注いでも、店に入って食べてもらえなければ、その店の味をお客様に知ってもらえないのです。
又、最近ではインターネットの普及で、店の情報を事前に知った上で店を訪れる人も多いでしょう。それでも、店が不衛生で、店員の接客態度が悪ければ、料理を待っている段階でお客様の印象はとても悪くなります。気分の悪い状態では美味しい料理も素直に美味しいとは感じられなくなります。
つまり、「中身も大事だけど、見た目にもこだわれ」という事です。
私も学生時代、指導教授からレポートの書き方で細かい注意を受けました。ホチキスのとめ方、レポート用紙のレイアウト、句読点の打ち方…当時は「細かい事、気にするなよ~」とボヤいてましたが、今では至極もっともな指導であったと感謝しております。
見た目が雑だと、中身も雑に思えてしまうのです。逆に見た目がしっかりしていれば、その段階で相手に安心感を与えるので、中身にも安心感を持ってもらえるのです。
是非、自社がこだわる商品、サービスには「見た目」もこだわって下さい。
==================================
自律型経営を目指せ!
中小企業経営者のための
「経営者塾2012」、6月開講!
http://bit.ly/ny8UFD
==================================
小林税理士事務所のサイトはこちらから
http://www.kobazei.com/
所長のつぶやきはこちらから
https://twitter.com/soichikoba
フォロー、よろしくお願いします!
小林税理士事務所のFacebookページはこちらから
http://www.facebook.com/kobazei.office
いいね!をお待ちしてます。
« お花見ゴルフ | トップページ | 強く生きたいと願う君へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 野球観戦(2018.04.25)
- 会員が増え続ける組織(2018.04.24)
- 山夫婦(2018.04.18)
- 親睦ゴルフコンペ(2018.04.06)
- 上野公園散策(2018.04.05)
コメント