またあなたから買いたい
今朝、諏訪から帰ってきました。
さて、新幹線や特急に乗るとつきものの車内販売。お菓子を買ったり、飲み物を買ったり、人によって用途は様々だと思いますが、私はその土地の駅弁を買うのが楽しみです。
先日、山形の親戚を訪ねて、山形新幹線に乗り、米沢の牛肉弁当を買いました。美味しかった…。
さて、その山形新幹線には「カリスマ販売員」なる車内販売員がいらっしゃいます。新幹線という限定された空間の中で、お客様に喜ばれながら売上を伸ばしているカリスマ販売員が斉藤泉氏。その斉藤氏の著書が「またあなたから買いたい!」。
私はこの本をバッグにしのばせながら乗車したのですが、往復とも斉藤氏には会えませんでした。
その斉藤氏に会えると聞いて馳せ参じたのが昨日の長野県上諏訪での会議&研修会。そこで斉藤氏の基調講演があったのです。
その基調講演の中で斉藤氏が話していたこと。新幹線の中でいかに売上を伸ばすか、そこに必ず効く特効薬のようなものはありませんでした。つまり、小さな気づきを積み重ねるしかないのです。斉藤氏は3時間の乗車時間の間に車内を6往復以上し、乗客ひとりひとりの様子をしっかり見ているのだそうです。そして乗客の様子に合わせた対応をし、その積み重ねが売上につながるようです。
小林税理士事務所のサイトはこちらから
http://www.kobazei.com/
« 諏訪で何をしてるのか | トップページ | ドラッカーのマネジメント② »
「研修会・会議」カテゴリの記事
- 人を生かす経営の総合実践(2018.04.23)
- 問題の再定義(2018.04.19)
- 経営は「基本に忠実」に(2018.04.16)
- 可能性の無視は最大の悪策(2018.04.12)
- 命を使う、ということ(2018.04.10)
コメント