ゴルフ、続けてます…
職員Eです。
例のゴルフを始めたばっかりの、アノ職員Eです。今週2回目の登場です。
前回、8月に投稿したブログにて、9月から本格的にゴルフスクールに行くんだと息巻いていたその後の顛末です。
顛末とはいっても、あれから9、10、11月と、真面目にスクールへは行きました。スクールの練習では物足らず(!)、週末には、必ずと言っていいほど主人と打ちっぱなしに行ったりして、結構ゴルフにハマっておりました。
それというのも11月にはまた所内コンペがあるとかないとかの話が出ておりまして、とにかく少しでも上手くなりたいとの一心だったのです。(結局所内コンペは無くなりましたが。。。)
しかし、練習すると少しずつでも上手くなってきて、ゴルフの面白さ、爽快さも分かってまいりました。挙句にとうとう自分のゴルフクラブまで買ってしまう有様で。。。
でも、始めたばっかりの私が言うのもなんですが、ゴルフってやっぱり難しいです。
私の場合、最初からアイアンの練習ばかりやっていて、アイアンだけは、そこそこ打てるようになってきたのですが、ウッドがちぃ~~~っとも当たりません。もう可笑しいくらいに当たらないのです。スクールのコーチにも、不思議そうに、困った様に、首を傾げられるくらい当たらないのです。これじゃあ150(!?)でコースを回るという目標も夢のまた夢かも。。。
そんな悶々とした気持ちの中、先日事務所主催のセミナーで、関与先の社長さんとお話をする機会がありました。
ゴルフ談議(そんな大それたものでもないですが)になった時、「ウッドが全然当たらなくて」という話をしたら、社長さんに「なんだ、そんなのいいんだよ。自分の好きなクラブで好きなように打てばいいんだから」ってサラリと言われてしまいました。
その言葉が、悶々としていた私の心の中をスカッと快晴にしてくれたような気がしました。
そうか、私は頑張りすぎていたのかも。もっと気楽にやればいいんだ!と思いました。私のゴルフ道は、挫折しながら寄り道しながら、徐々に進んでいます。
とりあえずゴルフネタの投稿がシリーズ化(?)しそうな予感をこめつつ、ご報告まで。
小林税理士事務所のサイトはこちらから
http://koba-zei.tkcnf.com/
「スポーツ」カテゴリの記事
- 錦織、ベスト4進出!(2014.11.14)
- 錦織、凱旋V(2014.10.07)
- 錦織、伊達、US4強入り!(2014.09.04)
- ワールドカップ、出場決定!(2014.05.26)
- 久々のソフトボール(2012.05.28)
コメント