相撲界、大騒動
所長です。
一昔前、相撲部屋といえば、千代の富士の九重、若貴の二子山などが知名度が高かったですよね。それが今や時津風ですね。しかも悪名で。
相撲界に限らず、格闘技界には荒っぽい風習が残っています。そんな荒っぽい風習を出世した後に冗談にできる人って魅力的だったりします。また、死ぬほどツライ経験を乗り越えたからこそ出せる闘争心やオーラ、人生観などもあると思います。
その一方で、やはり行き過ぎがあれば当然、処罰されるべきですし、改善されなければならないでしょう。そのバランスの取り方というのはとても難しい問題だと思います。
その上で、今回の騒動のマスコミ(特に芸能記者?)の取り上げ方は非常に偏りがあるように思えます。もちろん、今回の騒動で一番ツライ立場にいるのは遺族でしょう。だからといって報道のあり方がこれでいいとは私には思えません。
相撲界の非常識さを必要以上につつき、親方や理事長に処罰を下せば解決できる問題ではないでしょう。両者を公平に見る目を持ち、問題の根源がどこにあるのか冷静に見極めなければ、事を誤るのではないでしょうか。
どうも最近、スポーツや政治の世界に芸能記者が必要以上に入り込んでいるような気がしてなりません。結果として石川遼選手や浅尾美和選手のプレーの妨げになるような事態になっているのではないでしょうか。報道側にもマナーを求めます。
« 投資 | トップページ | 祝・ジャイアンツ、セ・リーグ優勝! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 錦織、ベスト4進出!(2014.11.14)
- 錦織、凱旋V(2014.10.07)
- 錦織、伊達、US4強入り!(2014.09.04)
- ワールドカップ、出場決定!(2014.05.26)
- 久々のソフトボール(2012.05.28)
コメント